(水曜10:30〜12:00) 

 下記の講義で講師の許可を得たものを、ストリーミング・ビデオで配信(VOD 方式)しています。ご覧になられた方は、ご意見&ご感想を 文化科学講座&文化システムコース Web 掲示板 までおよせ下さい。


 

担 当 者 & 講 義 内 容
Streaming
配信状況
0
10/06

 ※ 最初の一言(後藤 尚人:文化科学講座)

*開講の趣旨と意義、授業形態、など

【配信中】

(4分)


【配信中】

1
10/06

 テレビ岩手:遠藤隆(報道局報道部専任部長)

  「ニュース・ドキュメント制作の現場から」

 〜 ニュースができるまでと原稿の書き方 〜

 * 自己紹介
  ニュースを見る ストレートニュースと企画ニュース 資料 (1)VHSテープ
 * 原稿を見る 資料 (2)
 * 書き方の紹介 リード 5W1H
 * 警察報道資料を見る 資料 (3)
 * 資料から原稿を書く方法〜実際に書いてみる 400字で1分
 * 警察・行政からの発表と問題点 プライバシイ保護と知る権利
 * 次回の講義について


【配信中】

(80分)


【配信中】

2
10/13

 〜 テレビ岩手を歩きましょう 〜
  【テレビ岩手ロビイ集合 10時30分】

 *ニュースができるまでを参照し企画から放送までの流れをつかむ 資料 (1)
 *テレビ岩手 2階スタジオ 3階マスター・サブ 4階報道 5階編集室
 *編集の実際 膨大なマザーテープから本編集へ 遠藤が実際に短いニュースを編集
 *11時41分〜44分 昼ニュースと天気予報を見る
 *次回講義に向けて17日全国放送されるテレビ岩手制作のドキュメント説明・宿題


【配信中】

(30分)


【配信中】

3
10/20

 〜 ドキュメンタリー番組の制作 大井さん番組を題材に 〜

 *番組を作るスタッフ プロデューサー・ディレクター・カメラマンの役割
 *番組制作の流れ 資料 (1) 実際の企画書「大井さん企画」企画・取材・構成・編集
 *ドキュメントを見る VHSテープ
 *感想を話し合う
 *資料 (2) 素材ノート・構成案・台本
 *民間放送唯一のレギュラードキュメントNNNドキュメントはなぜ深夜に放送か?
 *次回講義 テレビ界が直面する課題


【予定】

(72分)


【配信中】

4
10/27

 〜 テレビが直面する問題 徹底討論 〜

 *民間放送も構造的問題 視聴率競争
 *NHKが直面する問題 プロジェクトXの協賛金問題
 *デジタル放送の時代へ(月間民法3月号から)
 *ローカル情報と全国情報
 *4回の講義を終えて 会場とやり取り


【配信中】

(82分)


【配信中】

5
11/10

  岩手朝日テレビ:伊波伴准(報道制作局報道製作部アナウンサー)

  「伝える心 〜リポート制作でテレビの特性に触れる〜」

 テレビ:秒単位の行動原理 〜

 *テレビ(ニュース)の現場はどのように動いているのか、リポートはどう作るのか、テレビの世界の入り口をほんの少し垣間見る。

【ビデオの中の肩書で「報道制作局」とすべきところが、「放送制作局」になってしまっています。謹んでお詫びいたします。m(_ _)m】


【配信中】

(77分)


【配信中】

6
11/17
【推薦入試のため11/21に実施】

 〜 リポート(ビデオ)撮影・編集実習 〜

 *グループに分かれて、撮影の計画・顔出しリポート・編集を実施(基本的に学内で行う)
  :リポートテーマ「岩手大学を案内する」(仮)

(↓課題作品↓)
A班【5分48秒】
B班【5分31秒】
C班【4分】

【配信中】

【配信中】

【配信中】

【配信中】

【配信中】

【配信中】

上記作品は伊波先生の長時間にわたる指導のもと、各班の学生たちががんばって作ったものです。(^_^;;

7
11/24

 〜 リポート合評 〜

 *各グループが作ったリポートを合評し、何が良く何が悪かったのかを指摘。最終的に、テレビに必要な思考・技能などを実感。

【この日の授業は、ビデオ収録時の失態により、音声が収録できませんでした... よって、さわりの部分のみ公開します。m(_ _)m


【配信中】

(2分45秒)


【配信中】

8
12/01

 読売新聞盛岡支局:小日向邦夫(記者)

 〜 平山健一岩手大学学長記者会見 〜

学長定例記者会見【74分】
学長模擬記者会見【47分】

【配信中】

【配信中】

【配信中】

【配信中】

 * 授業(学長定例記者会見&模擬記者会見)が翌12月2日の読売新聞で紹介されました。

9
12/08

 読売新聞盛岡支局:遠藤雅也(次席)

 〜 記事(学生原稿)の添削・講評&作文指導 〜


【配信中】

(78分)


【配信中】

10
12/15

 朝日新聞盛岡総局:福井仁(総局長+記者:特別参加)

 〜 朝日新聞盛岡総局訪問・記者が語る 〜


【配信中】

(107分)


【配信中】

11
12/22

 朝日新聞盛岡総局:福井仁(総局長)

 〜 新聞社の諸問題 〜


【配信中】

(78分)


【配信中】

12
01/19

 月刊アキュート:荒川裕子(編集長)

  「雑誌で発信する地域情報 〜タウン情報誌を作るという事〜」

 〜 概論:タウン誌の特性と、編集者としての考え方 〜

 *講義:テレビ、新聞、フリーペーパーと雑誌との違い
 *acute の製作過程説明、特集企画の立案についてなど


【配信中】

(84)


【配信中】

13
01/26

 〜 acute の特集を企画してみよう! 〜

 *編集特集、営業企画、小特集、と様々なタイプの企画をグループごとに立案
 *リサーチから、内容、展開の検討、企画書・ラフレイアウト作成まで


【配信中】

(80分)


【配信中】

14
02/02

 〜 編集会議 〜

 *企画書を持ち寄って、全体での模擬編集会議
 *それぞれの企画内容について、1冊の雑誌をイメージしながら全員で討論


【配信中】

(64分)


【配信中】

15
02/09

 期末試験:後藤 尚人

* * * * * * 

 

RealOne Player をお持ちでない方は、左のロゴをクリックして下さい。
(Windows 及び Mac 用の最新版が入手できます。)
RealOne Player は RealNetworks, Inc. の商標または登録商標です。




QuickTime and the QuickTime Logo are trademarks of Apple Computer, Inc., registered in the U.S. and other countries. The Get QuickTime Badge is a trademark of Apple Computer Inc., used with permission.

最新の QuickTime をお持ちでない方は、左のロゴをクリックして下さい。(Windows 及び Mac 用の最新版が入手できます。)