業 績 一 覧

杉浦 直(文化領域論:教授)

 研究分野は、ほぼ一貫して文化・社会地理学と言えるが、具体的な研究対象はかなり変えてきた。最初に手がけたのは景観論的地理学であるが、基礎的文献がドイツ語であり、ドイツ語を読むスピードが遅いこともあって、ほどなく文化景観の一要素である農村家屋(民家)研究に重点を移した。この分野では東北地方をフィールドとしていくつかの調査を行い、その成果を『東北の農村家屋—その地理学的研究—』(大明堂)としてまとめることができた。1983年夏から一年ほど、カリフォルニア大学バークレイ校を基地として学ぶ機会を得、カリフォルニア州セントラル・バレーで日系人の移民コミュニティの調査を行った。それを機に、日系アメリカ人、移民、エスニック・グループといった主題に次第に重点を移して今日にいたっている。アメリカでの現地調査の機会はその後何回かもち、またロンドンのインド系移民の調査も手掛けた。現在、従来の研究成果を位置づけまとめるために、エスニシティ理論の検討、エスニシティの地理学体系構築の可能性を探っているところである。
 

 
種 類
題  目
発表年月日
掲載誌名・書名・等
備 考
1
論 文
岩手県九戸郡山形村における山火事とその影響
1969年10月
東北地理 21-4, pp.191-197
東北地理学会
 
2
論 文
田沢疎水及び第2田沢開拓建設事業による景観形成
1970年1月
東北地理 22-1, pp.13-22
東北地理学会
 
3
論 文
Eine neue Darstellungsmethode des Landshaftsbilds untersucht an Beispielen aus dem nördlichen Teil von Yokote Becken
1971年8月
Sciense Reports of Tohoku Univ. 7th. Ser. (Geography) 21-1, pp.1-17
東北大学理学部
 
4
論 文
横手盆地北部における区画整理事業の進展と地域条件
1972年1月
東北地理 21-4, pp.40-48
東北地理学会
 
5
論 文
農村集落における農家の付属建物について — 宮城県宮崎町の例 —
1973年7月
東北地理 25-3, pp.145-152
東北地理学会
 
6
短 報
稲の乾燥風景の移動観察
1973年7月
東北地理 25-3, p.166
東北地理学会
 
7
論 文
景観変化の構造 — 横手盆地北部を試例として —
1973年8月
人文地理 25-4, pp.412-441
人文地理学会
 
8
論 文
景観生態学の理論と方法 — 東ドイツ学派を中心として —
1974年7月
東北地理 26-3, pp.137-148
東北地理学会
 
9
論 文
宮城県宮崎町における農村家屋 — 新築農家を中心として —
1975年4月
地理学評論 48-4, pp.297-306
日本地理学会
 
10
論 文
町家のタイプとその空中写真判読 — 仙台とその周辺の例から —
1975年7月
東北地理 27-3, pp.115-123
東北地理学会
立川稠士と共著
11
論 文
A Note on Accessory Buildings of Farmhouses : An Example of the Sendai Plain
1975年12月
Science Reports of Tohoku Univ. 7th. Ser. (Geography) 25-2, pp.311-318
東北大学理学部
 
12
論 文
東北地方における農家建物構成の地域的差異
1977年2月
地理学評論 50-2, pp.88-102
日本地理学会
 
13
論 文
東北地方における農家建物構成方式の成立岩手県中部、会津地方及び仙台平野の事例から
1977年10月
人文地理 29-5, pp.451-482
人文地理学会
 
14
論 文
横手盆地南部における農村家屋形態の特色と変貌
1977年12月
地学雑誌 86-6, pp.364-382
東京地学協会
高橋作次と共著
15
論 文
猪苗代湖北地方における農村家屋形態の特色と変貌
1979年12月
アルテス・リベラレス 25, pp.33-52
岩手大学人文社会科学部
 
16
論 文
北西ドイツの野外博物館と低ドイツ型民家
1980年3月
西村嘉助先生退官記念地理学論文集, pp614-619
古今書院
 
17
論 文
秋田県仙北地方の農村家屋 — 曲家分布地域に関する考察 —
1980年10月
東北地理 32-4, pp164-174
東北地理学会
 
18
著 書
生態地理学
1981年11月
第8章 景観の生態学 担当
朝倉書店 (202 p.)
野間三郎他7名と共著
19
論 文
東北地方における農村家屋母屋間取り形態の地域的差異と特色(I)
1983年7月
アルテス・リベラレス 32, pp.1-28
岩手大学人文社会科学部
 
20
研究ノート
風土と民家 — 猪苗代湖北地方の中門造民家をめぐって —
1985年1月
学報 7-1, pp.9-11
野口英世記念館
 
21
論 文
東北地方における農村家屋母屋間取り形態の地域的差異と特色(II)
1985年6月
アルテス・リベラレス 36, pp.15-56
岩手大学人文社会科学部
 
22
論 文
文化地理学における文化の概念
1986年2月
思想と文化, pp.123-143
岩手大学人文社会科学部欧米研究
 
23
論 文
農村家屋形態の地理学的研究 — その視角と説明様式 —
1986年5月
岩手大学文化論叢 2, pp.27-50
岩手大学教育学部社会科
 
24
研究ノート
都市と文化 — 文化的空間としての都市 —
1986年12月
統計 37-12, pp.1-5
日本統計協会
 
25
論 文
日系人農民コミュニティにおける居住様式の変遷とエスニシティの変容 — カリフォルニア州リヴィングストン地区の事例から —
1986年12月
人文地理 38-6, pp.483-506
人文地理学会
 
26
著 書
教養のための地理学トッピクス
1987年5月
大明堂 (272 p.)
長谷川典夫 他 26名と共著
27
研究ノート
エスニック・ソサイエティ・カリフォルニアと日系人社会の発展
1987年11月
地理 32-11, pp.57-65
古今書院
 
28
論 文
遠野地方北部農村における領域組織の特色 — 附馬牛地区東禅寺を中心に —
1987年12月
いわて地域科学 1, pp.13-19
岩手地域科学研究所
 
29
著 書
東北の農村家屋 — その地理学的研究 —
1988年2月
大明堂 (317 p.)
 
30
展 望
東北地方における農村家屋形態の地理学的研究 — その展開と成果 —
1988年5月
東北地理 40-2, pp.107-125
東北地理学会
 
31
論 文
カリフォルニア州フレズノ地方における日系人農民
1988年6月
アルテス・リベラレス 42, pp.15-39
岩手大学人文社会科学部
 
32
研究ノート
アメリカ合衆国の外国系住民とエスニック・グループ — 人口統計とその利用のために —
1989年2月
統計 40-2, pp.34-42
日本統計協会
 
33
論 文
東北日本における農村家屋の発達様式 — 北西ドイツとの対比による地域的特性把握 の試み —
1989年6月
日本の農山漁村とその変容 — 歴史地理学的・社会地理学的考察 — (浮田典良 編), pp.205-222
大明堂
 
34
論 文
旧藩境と地域性 — 岩手の文化地理序説 —
1989年12月
いわて地域科学 3, pp.16-23
岩手地域科学研究所
 
35
解 説
アジア系移民の歴史
1991年5月
地理 36-5, pp.21-28
古今書院
高津斌彰、阿部隆と共著
36
研究ノート
民族が共存するシアトルのアジア人街
1991年5月
地理 36-5, pp.35-40
古今書院
阿部隆、實清隆と共著
37
研究ノート
日系人社会と民族的組織
1991年5月
地理 36-5, pp.41-47
古今書院
 
38
論 文
旧藩境地域における空間組織と領域性 — 北上市鬼柳・相去地区の調査から —
1991年10月
人文地理 43-5, pp.415-438
人文地理学会
 
39
論 文
インペリアル平原の日系人 — 地域的展開と移民地域社会の性格 —
1991年12月
アルテス・リベラレス 49, pp.1-35
岩手大学人文社会科学部
 
40
論 文
空間的シンボリズムと文化
1992年3月
文化の基礎理論と諸相の研究, pp.55-74
岩手大学人文社会科学部総合研究委員会
 
41
研究ノート
農村住居の機能と本質
1992年10月
統計 43-10, pp.10-16
日本統計協会
 
42
研究ノート
エスニシティ概念と文化・社会地理学
1993年9月
地理 38-9, pp.91-97
古今書院
 
43
論 文
岩手の文化の地域性 — 岩手の文化地理学序説再考 —
1995年10月
岩手の地域と社会—変貌と課題を考える(渡邊基 編著), pp.240-256
岩手大学人文社会科学部「岩手の研究」班
 
44
論 文
岩手の民家研究動向
1995年11月
民俗建築 108, pp.101-111
日本民俗建築学会
 
45
論 文
シアトルにおける日系人コミュニティの空間的展開とエスニック・テリトリーの変容
1996年2月
人文地理 48-1, pp.1-27
人文地理学会
 
46
論 文
戦後における日系移民農村コミュニティの再生・変容
1997年1月
戦争と移民 (移民研究会 編), pp.230-246
東洋書林
 
47
研究ノート
水と杜の県都
1997年4月
統計 48-4, pp.1-6
日本統計協会
 
48
研究ノート
イギリスへの移民流入とエスニック人口
1998年3月
統計 49-3, pp.29-37
日本統計協会
 
49
展 望
エスニシティの地理学 — 方法論的展望 —
1998年8月
季刊地理学 50-3, pp.171-188
東北地理学会
 
50
論 文
文化・社会空間の生成・変容とシンボル化過程 — リトルトーキョーの観察から —
1998年12月
地理学評論 71-12, pp.887-910
日本地理学会
 
51
論 文
アメリカ合衆国ワシントン州における日系企業の展開とパフォーマンス — 現地化・組織文化・インターフェース・社会貢献・異文化対応 —
1999年2月
新潟大学経済学年報 23, pp.57-111
新潟大学経済学部
 高津斌彰、實清隆、村上雅康、堂前亮平、Kashima Tetsudenと共著
52
論 文
エスニシティの本質と空間的次元 — 概念的検討覚え書き —
1999年12月
アルテス・リベラレス 65, pp.17-34
岩手大学人文社会科学部