業 績 一 覧

 

(現在下記業績の電子文書化を行なっています。新しいものから順次取りかかっておりますので、今しばらくお待ち下さい。)

 

 
種 類
題  目
発表年月日
掲載誌名・書名・等
1
書 評
『文学の記号学』の快楽
1982年1月10日

『書評』第59号 pp.14-23
関西大学書評編集委員会

2
論 文
イゾトピーと詩的機能
1986年2月28日
『仏語・仏文学』第15号 pp.253-267
関西大学仏文学会
3
研究ノート

文芸記号論とグレマス理論の展開(一)

1986年10月1日
『1/0』創刊号 pp.81-108
大阪、幻想社
4
口頭発表
ナラトロジーの問題
── 語りの文法と力動性
1986年10月26日
日本フランス語フランス文学会秋季大会
(高知大学)
5
論 文
レトリックの変容
1988年3月21日
『愛知』第4号 pp.190-201
神戸大学哲学懇話会
6
論 文
語りの文法と力動性
── NARRATIVITE をめぐって
1988年12月3日
『EBOK』創刊号 pp.113-125
神戸大学仏語仏文学研究会
7
論 文
読解理論のレトリック(1)
1989年3月28日
『文化学年報』第8号 pp.79-127
神戸大学大学院文化学研究科
8
解 説
グループμ『一般修辞学』
A. J. グレマス『構造意味論』
G. ジュネット『物語のディスクール』
R. バルト『S/Z』
1989年9月25日
『シコウシテ SHIKOUSITE』第21号
PP.183-184/186/194
京都、白地社
9
論 文
読解理論のレトリック(2)
1990年3月26日
『文化学年報』第9号 pp.27-48
神戸大学大学院文化学研究科
10
翻 訳
ダニエル・マドレナ「文学と社会」
1993年7月15日
『比較文学概論』 pp.150-191
P. ブリュネル & Y. シュヴレル編
(渡邊洋/山本昭彦訳)
白水出版センター
11
論 文
読解理論のレトリック(3)
1993年12月10日
『アルテス・リベラレス』第53号
pp.109-128
岩手大学人文社会科学部
12
論 文
人間植物と弁証法
──『アルゴールの城』を貫くエクリチュール
1994年3月31日
『EBOK』第6号 pp.211-229
神戸大学仏語仏文学研究会
13
論 文
読解理論のレトリック(4)
1994年6月30日
『アルテス・リベラレス』第54号
pp.99-122
岩手大学人文社会科学部
14
論 文
読解理論のレトリック(5)
1994年12月15日
『アルテス・リベラレス』第55号
pp.113-126
岩手大学人文社会科学部
15
論 文
テクスト理論とその展開
1995年3月31日
『テクスト理論の展開とテクストの諸相』 pp.27-38
岩手大学人文社会科学部総合研究委員会
16
教科書
(共著)
基礎情報学
2002年4月20日
第2章 2.6 データベース:活用事例
pp.100-109
学術図書出版社(239 p.)

 


作成責任者:後藤尚人(ntgotoアットgenesis.hss.iwate-u.ac.jp) 2020年05月29日 16:47 更新